しそ巻きは地元宮城の家庭で、
良く食べられている食材です。
甘じょっぱい味噌をしそで巻いて、
油で揚げた郷土料理です。
弁当のおかずや、冷蔵庫にいつも入ってました。
その位宮城では一般的な食材です。
宮城ではどこでも買えますが、
地元で有名なお店があるので、
紹介しますね!
宮城に来れる人は是非立ち寄ってみて下さい
しそ巻きの発祥地
しそ巻きは東北地方の一部と
静岡県が発祥と言われています。
特に宮城では、
仙台がまだ伊達藩だった時代から
作られていました。
当時の伊達藩では仙台みそが自慢の一品。
その仙台味噌を使って、
伊達政宗が作らせたとも伝えられています。
やまだのしそ巻き
宮城の県北で手作りにこだわった
お店を紹介します。
温泉で有名な鳴子温泉郷にある
山田商店です。
青果店を営む傍ら、
しそ巻きを昔ながらの手作りで製造しています。
一つ一つ手作りで丁寧に作られてしそ巻きは
特製味噌に砂糖を加えて、
甘辛くして青しその葉で巻き、
揚げ焼きにします。
昔からの作り方を守り
風味豊かで食欲をそそり、お茶うけ、
ご飯のおかず、お弁当の一品に重宝します。
仙台駅からのルート
仙台から県北の鳴子までは、
遠いので車がおすすめです。
迷わない様に
仙台駅からのルートを
掲載したので参考にどうぞ!
店周辺の地図
詳しく見たい人は↓
http://www.shisomaki.net/shop.html
・住所
〒989-6711
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字川渡45-2
・TEL&FAX
0229-84-7128
・しそ巻きの価格
しそ巻き【詰め合わせ】
24個入り500円(税込)
48個入り1,000円(税込)
※ネットでも注文可能です↓
http://www.shisomaki.net/tyumon.html
しそ巻きに含まれる栄養素
昔から薬用として使われたしその葉と
私たちの食生活には不可欠ともいえる味噌、
この他に宮城のしそ巻きには
くるみやピーナッツ、ゴマなど一緒に
練り込んだ物が一般的です。
ですから栄養価も高く、
様々な栄養素を含んだ食品といえるでしょう。
ほど良い甘辛さのしそ巻が
元気の源になります!
・カロリー
123kcal 27g(1串3枚分)
・多く含まれているい要素
ビタミンK, モリブデン
・詳しい栄養素はこちら↓
http://calorie.slism.jp/201231/
しそ巻きを買ってみた
書いてばかりなので、
近くのスーパーに行って
しそ巻きを買ってきました!
実は今まで自分で買った事が無くて、
今回初めてスーパーで買ってきました。
3本が1串、
3串入って300円です。
では、早速実食。
甘しょっぱい味噌と
パリパリに揚げられたしそが
ご飯との相性が抜群です!
ん~懐かしい!
実家にいた頃は良く食べていましたが、
改めて食べるとご飯がすすみますね。
お酒の肴にも合いますので、
お父さんにもおススメですよ!