ハンバーガーが好きって人、
多いですよね!
私も好きで良く食べに行ってます。
いつも行くのは、誰でも知っている、
お馴染みのチェーン店ですが・・・。
でも、全国各地にはご当地バーガーと呼ばれる、
人気のハンバーガーが有るのはご存知ですか?
私の地元宮城にも有ります。
それは、仙台で人気の牛たんを使った、
ご当地バーガーなんです。
仙台駅で売っているらしいのですが、
今まで見た事がありませんでした。
なもんで、牛たんバーガーって本当にあるのか?
と思い早速調べてみました。
調べてみると・・・
うん!思ったより情報が少ない!
古い情報も沢山出てきて、
中々思ったような情報が出てきませんが、
何とか3つの情報を見つけられました!
伊達の牛たん 牛たんライスバーガー
伊達の牛たんで販売している
ご当地バーガー!
なんですが!
販売している場所が、
なんと!
新幹線のホーム内にある、
キオスクのみの販売なんです。
出典:食べログ
上り東京方面の4-5号車乗り口付近に
あるキオスクで販売しています。
ここでしか売ってません!
出典:食べログ
牛たんは焼きではなくカツが入っており。
弾力のあり噛み応えが牛たんらしい食感!
冷凍の物をレンジで温めるタイプなので、
手軽にアツアツを楽しめます。
わざわざこれだけを食べに来る程、
物凄く美味しい訳ではないです。
が、190円で楽しめる話題性はバッチリ!
菅生パーキングエリア 牛たん入りバーガー
宮城県内にある高速道路、
菅生(すごう)PAにある
「杜のパン工房」販売している
牛たん入りバーガー!
出典:食べログ
厚切りの牛たんが、
入っていると思っていましたが、
ミンチされた牛たんが、
ハンバーグの中に入った物のようです。
「ボリュームタップリのハンバーグの中に
牛タンを刻んで入れました」と
明記されています。
牛たんを期待して食べると、
肩透かしを食らうかも?!
PAで売られている普通のハンバーガーと、
思って食べれば十分美味しいハンバーガーです。
青葉亭 牛たんハンバーガー
続きまして紹介する
青葉亭の牛たんハンバーガー。
牛たん専門店が作る
牛たんハンバーガーだと思います。
歯切れが悪い理由は、
情報が中々出てこない事。
やっと見つけられた情報なんですが・・・
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/rk_type100/72110371.html
パッケージは特に問題ありませんね。
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/rk_type100/72110371.html
パンズは柔らかくフワフワした食感で、
マックのようにパサパサした感じは、
有りませんとの事。
牛たんの味がしっかりついたパテに、
柔らかいパンズが良く合うようです。
美味しい!ハンバーガーです。
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/rk_type100/72110371.html
原材料をみると
豚肉と牛肉の合い挽きのようですね。
が牛たんの表記がされてないのが気になる・・・
まさか!
牛たんが入ってないって事はないですよね?!
これが歯切れの悪い理由なんです。
今度仙台に行った時に確認してみます!
まとめ
食べてみたい牛タンバーガーは
ありましたか?
今まで私は、
住んでいる地域の、
ご当地バーガーを食べた事が、
ありませんでした。
今回の中では、
牛たんライスバーガーを
食べてみたいと思いました。
新幹線のホームでしか
売っていないというのが、
壁ですね。
普段は新幹線は乗らないので・・・
みんなさんも新幹線で、
仙台駅にいらっしゃる時は、
食べてみてはどうでしょうか?